我慢と忍耐と家族

私はこう見えてすごくせっかちです。

自分で気持ちを抑えないと、どんどん先に行ってしまいます。


先走りすぎて周りがついてこれない。

周りがともすると白けてしまう場面も多々あります。

また、自分がこうと思ってなかなか前に進まないとすごくイライラします。

みんなそうかもしれませんが、いわゆる我慢ができないんですね。


それでも、もう50歳半ばを過ぎるので、さすがに落ちつきが出てきました。

ただ、私は我慢は出来ませんが、忍耐力はある方だと思います。


我慢と忍耐。


えっ、違うのなんて思った方いますか?

我慢は単に今それを待つことができない事。

忍耐は、常にその状況を打破しようと考え前に進んでいる状態。


我慢は特に策もなく、ただのわがまま。

忍耐は必ず良くなる、そのイメージを持ちつつ、その日を自ら迎え入れようとしている。

でも、それには少し時間がかかるかもしれないということ。


成功のために今は待つ。

そんなイメージなのだと推察します。

私にはそれほど時間がありません。

すぐにでも結果を出したい。


でも、人間はそれほど早く成長しません。

そこにこの仕事の面白さ、忍耐があります。


これからの半年はマインズの未来を決める半年になります。

こんな時代だから、少し厳しさも必要です。

せっかちでやりたがりの自分ですが、

ここはきっちり、忍耐を通して成果をつかみ取ります。


最近感じているのですが、

信念さえしっかりしていれば、忍耐は出来ます。


自分を、仲間を、家族を信じる心です。

MINDSオーナーのちょっと一休み

美容師歴30年、独立して20年。 みんなが一生楽しく働ける美容室を目指して!

0コメント

  • 1000 / 1000